教育プログラム
進路指導プログラムに沿って確実に実力アップ
3段階のグレード別(到達度別)授業で行われますので、自分の学力にあった授業で、英語の実力アップが図れます。「書く」「読む」「聞く」「話す」の4つ のスキルを身につけることを目的としています。また、「本当に使える英語」を身につけるために、ネイティブ教員による授業も行われます。日本人教員の授業 では、教科書を中心に、文法や読解力などを学習します。英語の成績を上げる秘訣は、頻繁に行われる小テストで、しっかり点を積み重ねていくことです。小テストは、学校で学習する内容の中でも、特に重要な部分をピックアップして出題されます。小テストの内容を定着することで定期試験や模試でも点が取れるよう になり受験にも大きく関係します。グレード別は生徒のモチベーションと競争意識が高まり、英語に対する興味関心が飛躍的に向上します。
英語グレード別授業
1年生では高校3年間の成否を決める基礎学力の養成に力を注ぎます。将来の進路を見極めるための進路学習プログラムに取組みます。加えて、模擬試験などで 学力、学習習慣、生活態度を把握し、教科の課題を徹底分析し、到達段階に応じて指導していきます。2年生からは一人ひとりの目標達成に必要な学力を高める ため、文系・理系別の科目選択を行います。学力伸長講座、学習合宿などを通じて、受験指導を徹底します。 3年生になれば、長期休暇は大学進学のための講座がびっしりと組まれ、まず、11月の公募推薦で合格を果たす。これが高い進学率を支えているのです。
学力伸長講座・補充講座で、より高みを目指せる体制を整備
特進BASICコースと同様、3年間部活動と勉強をしっかりと両立する意識の高い集団で、部活動が終わったあとの学力伸長講座・補充講座と個別指導に参加 する生徒もたくさんいます。入学時に進学コースであっても、より高い進学意識を持っている生徒は成績により、特進BASICコースへの転コースが可能で す。
放課後の進学講座
学校を軸に学習する
「学校中心主義」「学校完結型」で確かな学力を定着
放課後の進学講座は、学び直し・学力伸長・入試対策をはじめ、さまざまな講座が開講されています。
生徒のやる気を全面的にバックアップする体制が大学合格に必要な学力を確実に身につけます。

1・2年次は、英語・国語・数学の3科目を中心に開講されます。正規授業の発展や演習講座、もちろん補充講座も充実した時間割が組まれています。また、大学受験を早期に意識した、ハイレベル講座(英・国・数・化・物)を学年の枠を超えて、開講しています。

3年次では、志望校の受験に合わせた対策講座を自ら選択をして受講するシステムをとっています。それ以外にもA.O.入試対策講座や小論文指導など、生徒の受験に合わせた指導を展開しています。また、ハイレベル講座(英・国・数・化・物)を学年の枠を超えて、開講しています。
進学コース 3年生放課後の入試対策講座の時間割
講座以外にも独立型自習室が設けられており、教員に質問がいつでもできる環境が整っています。
集中して効率よく学習がすすみます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7:00~ 8:00 |
センター対策 地理 |
センター対策 地理 |
センター対策 地理 |
センター対策 地理 |
センター対策 地理 |
最難関私大特講 日本史 |
15:40~ 16:40 |
最難関私大 英文法 難関私大演習 英語 実力養成 英文法 |
基礎現代文 難関私大突破 数学 |
難関私大 英語 |
実力養成 世界史 日本史 |
ハイレベル化学 実力養成 英語長文 |
最難関私大演習 英語 |
16:50~ 17:50 |
基礎力養成 化学/物理/生物 難関私大 英語 |
最難関私大演習 英語 |
難関私大演習 英語 |
難関私大演習 英語 難関私大突破 実践現代文 センターレベル 数学Ⅰ |
ハイレベル 物理/生物 実力養成 古文文法 |
– |
18:00~ 19:00 |
自学自習 | 自学自習 | 自学自習 | センターレベル 数学Ⅱ |
自学自習 | – |
19:00~ 19:50 |
自学自習 | センター 現社・政経演習 |
最難関私大 英語 |
難関私大 英語 |
自学自習 | – |
※土曜日は1限(9:00~10:30)、2限(10:45~12:15)で実施しています。
※記載されている実施内容は、平成30年度と異なる場合があります。